【画像付きで解説】パソコン上で WordPress を立てられる Local by Flywheel の使い方

  • URLをコピーしました!

WordPress を使っていると、たまにプラグインなどのテストなどをするためにテスト環境が欲しくなります。

さくらのレンタルサーバー などのステージング環境を作れるレンタルサーバーならいいのですが、このサイトでは CORESERVER を使っているため、テスト環境は自前で用意しなければなりません。

しかし、一々レンタルサーバーに WordPress を構築しているようではめんどくさくてやってられません。

そこで、この記事では、Local (旧: Local by Flywheel) を使って、ローカルの環境でテスト用の WordPress を立ち上げていきます。

目次

Local とは

Local (旧: Local by Flywheel) は、自前のパソコン上 (ローカル環境) で1クリックで WordPress を構築できる OSS (オープンソースソフトウェア) です。

無料で使えて、Windows, mac, Linux のすべてに対応しています。(Apple silicon 搭載の PC にも対応しています)

通常、WordPress を使いたい場合、独自ドメインとレンタルサーバーを用意して、WordPress をアップロードする必要があります。また、行った変更はすぐに公開されます。

しかし、Local を使えば、

  • WordPress のインストールは自動
  • SSH や WP-CLI などの開発機能が利用できる
  • Flywheel や WP Engine などと連携して、オフラインでの編集や公開ができる (多分あんまり使ってる人はいない)
  • Live Links で、ローカルの WordPress を公開することもできる
  • Local の管理画面から、WordPress サイトにワンクリックでログインできます。
  • リンクチェッカーや画像最適化などが使える
  • Google Drive や Dropbox にバックアップができる

というようなメリットがあります。

Local のインストール

exe のダウンロード

まず、公式サイト にアクセスし、右上の「DOWNLOAD」ボタンをクリックします。

次に、「Please choose your platform」でパソコンの OS と一致するものを選びます。ここでは Windows としました。

姓名、メールアドレス、電話番号を入力し、「GET IT NOW!」を押下します。

これでインストーラの exe ファイルがダウンロードされます。

ファイルサイズが巨大なのでダウンロードには数分かかります。気長に待ちましょう。

インストール

次に、ダウンロードした exe をダブルクリックして起動します。

以下のようなウィンドウが開くので、画面の指示に従ってインストールを進めていきます。

インストールオプションは基本的に「Only for me」でいいと思います。

以下のような画面になればインストール完了です。Finish を押下して Local を起動しましょう。

次は、Local の設定をしていきます。

Local の設定

Local の初回起動時には以下のような画面が開くので、「Create a free account」を押下します。

ブラウザで以下のようなアカウント作成画面が表示されるので、好きな方法でアカウントを作成してください。私は GitHub アカウントで登録しました。

アカウントが作成できたら、Local に戻って「Log in to Local」を押下し、先ほど作ったアカウントでログインします。

アバター部分に自分のアイコンが表示されればログイン完了です。

WordPress のセットアップ

それでは、ローカルで動く WordPress を作成していきます。

まず、画面中央の「Create a new site」をクリックします。

以下のような選択肢が表示されるので、デフォルトの「Create a new site」のまま「Continue」をクリックします。

次に、サイト名と URL、ファイルの保存場所を指定します。

例として、「Khsmty test」と入力しました。基本的に何を入力してもよいですが、日本語を入力した場合は必ず「Advanced options」内の「Local site domain」にはローマ字を入力してください。

Local site path は基本的にそのままで大丈夫です。

php のバージョンや Web サーバー、MySQL のバージョンを選ぶ画面が表示されます。

こだわりたい人は変更すればいいと思いますが、基本的にはそのまま「Preferred」で大丈夫です。

次に、WordPress の管理者情報を設定します。

メールアドレスはそのままで大丈夫です。Local アプリを通してメールを確認する形になります。

入力できたら、「Add site」を押します。

「Provisioning Services…」と表示され、サーバーが作成中の画面が表示されます。しばらく待ちましょう。

以下のような管理画面が表示されたらプロジェクト作成は完了です。

では、「Open site」をクリックしてサイトを開きましょう。

以下のようなデフォルト画面が表示されたら完了です。

管理画面の初期設定

では、次は「WP Admin」ボタンを押しましょう。

見慣れた WordPress の管理画面が表示されたら成功です。

管理画面を日本語化していきます。

SettingsGeneral を開き、「Site Language」を日本語に、「Timezone」を UTC+9 に変更します。

Save をクリックして保存されたら完了です。

これで WordPress のローカル環境を作成することができました。

まとめ

Local を使うメリットは、

  • OS によらず無料で立ち上げられる
  • インストールが簡単
  • 簡単に作って消してができる
  • 公開していない環境で気軽に試せる

のような感じ。

Local を使えば、WordPress の開発とテストを効率的に行えます。無料でダウンロードできるので、ぜひ試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


目次